冷え性を改善して免疫力を上げよう!



冷え性 免疫力

冷え性は免疫力を低下させる大きな原因の1つ

女性に多い悩みのひとつである、手足の先や腰が冷える冷え性は、成人女性の半数以上が悩みとして抱えていえるといわれています。

この冷えは肩こりや便秘、不眠などの様々な不調の原因となるだけではなく、免疫力を低下させる大きな原因の1つであると考えられています。

>>【まとめ】免疫力を上げる方法は?【一覧】

体温が1度低下すると、基礎代謝量は約12%低下

私たち日本人の平均体温は、10~50歳代の男女の平均で36.89度であったということが、1957年の東京大学の調査結果で残っていますが、現在では平熱の平均が36.2~36.3度まで下がってきているとのことです。

また、35度台の低体温に陥っている人も少なくなく、今では子供の冷え性という言葉まで聞こえてくるというような時代になってしまいました。

人間の体は、体温が1度低下すると、基礎代謝量は約12%低下するといわれています。

そして、免疫力は体温が1度低下すると、約30%以上低下してしまうとのことです。

なんで冷え性だと免疫力が下がるの?

低体温になると免疫力が低下する理由として、まず、体温が上がると血液の流れがよくなるので、免疫力が高まります

この血液は、私たち人間の体を構成している約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届けています。
そして、その送り届けたかわりに老廃物を持ち帰るという働きをしているのですが、その血液の中には白血球という、免疫機能を持った免疫細胞が存在しています。

この白血球が血液を通じて体の中をめぐってパトロールしていることで、体の中の異物を素早く発見し、駆除することができるのです。

しかし、体温が下がってしまうと血流が悪くなってしまいます。

すると、体内に異物を発見しても白血球が素早く集まることができないため、素早い駆除ができないことから、細菌やウイルスに負けて発病しやすい状態になり、免疫力が低下するのです。

この白血球のような免疫細胞は、これらの細菌やウイルスといった外界からの異物だけではなく、体内で発生するガン細胞にも攻撃し、死滅させています。

1日に約1500個ものガン細胞が免疫システムから見逃されて増殖していく可能性がある

実は健康な人であっても、ガン細胞は体内において毎日約5000個も発生しているとされており、そのガン細胞が1つでも免疫システムをかいくぐって生き残ると1個が2個、2個が4個、4個が8個と倍々ゲームのように増殖していってしまいます。

そして、ついにはガンを発症させてしまうのです。

前述の通り、体温が低下すると免疫力が約30%低下するといわれていますので、単純計算で1日に約1500個ものガン細胞が免疫システムから見逃されて増殖していく可能性があるということになります。
このように、ガンを発症させないためにも、冷え性を改善して体温を正常に保つことが重要となります。

この冷え性による低体温の原因の9割は、筋肉量の低下であるといわれています。

日本人の平均体温は50年前と比較すると0.7度近く下がっているのですが、その理由の1つとして、現代人が明らかな運動不足のライフスタイルとなっている点が挙げられます。

例えば、家事にしても50年前は全て手作業で行っていたのが、現代の生活では家電の充実によって日常生活における運動量は低下しています。

この運動量の低下にともなって筋肉量が減少し、この人体最大の熱産生器官である筋肉が少なくなることによって体温が下がってしまうのです。

そのため、運動の習慣をつけるなど、今日からでも筋肉量を増やす生活を習慣付けすることが、冷え性による低体温を改善するのに大切です。

「冷え性対策」に加えてブロリコで免疫力アップ!

ブロリコ 口コミ 評判

「冷え性対策」は癌対策だけではなく、基本的な健康の為にも非常に重要です。
しかし、「冷え性対策」だけでは加齢による免疫力低下を食い止める事は中々に困難です。

そんな中、加齢による免疫力の低下を防ぎ、高めてくれる成分として注目を浴びているのがブロッコリーを原料とする免疫活性成分「ブロリコ」です。
この新成分「ブロリコ」は東京大学と民間企業が協力して、5年以上の研究機関を経て抽出に成功した大変貴重な成分であり、同様に免疫活性を目的とする成分である「プロポリス」の1000倍以上ものパワーを持つとされています・・・凄いですね・・・
なお、しっかりとした科学的根拠も公表されており、ブロリコには「NK細胞」や「好中球」という免疫細胞の働きを活性化させる作用があることが臨床試験で認められているのです。

この免疫力アップ効果が注目を浴び、既に約100万セットを販売するほどの大人気商品になっています。
加齢による免疫力低下を食い止めたい!という方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

>>「ブロリコ」詳細記事・口コミはこちら



>>【まとめ】免疫力を上げる方法は?【一覧】




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 甲状腺がん
    首のしこりや腫れは要注意!甲状腺癌(がん)の症状は? 甲状腺は喉元の甲状軟骨(通称:のどぼとけ…
  2. 漢方薬 ガン
    がんの治療で不足した体力、気力、生体防御能を補う漢方薬療法 がんの治療は、がん自体を消失するだ…
  3. p53誘導体
    臨床試験データに基づいたガンに良いとされる有効成分「p53誘導体」 全分子フコダイン、DBグル…
  4. チェック 検査 セルフ
    摘出手術後は半年ごとにCTや胃カメラなどをして経過観察をしています 夫が胃がんと診断されたのは…
  5. FDG1000 口コミ 評判
    フランDグルコースの効果・効能を実感したいならFDG1000 ヒトとマウスへの臨床試験を実施し…
  6. 胆道癌 チェック項目
    父は67歳。大きい総合病院に検査に行き、ステージ4の肝臓にガンが見つかりました。 お酒が好きな…
  7. フランDグルコース_とは
    ほぼ100%の癌細胞成長抑制!?って本当なの? 2015年、ガン業界に激震が走りました。 …
  8. 健康診断 定期検診
    生理不順が続いており、婦人科のクリニックに通うと。 私が子宮体癌と卵巣癌を患ったのは30歳の頃…
ページ上部へ戻る