奈良薬師寺で病気平癒祈願しましょう。【奈良県の癌封じ寺】



奈良薬師寺 癌封じ 病気平癒

1300年の歴史を持つ世界遺産薬師寺

奈良県で最も有名なお寺と言っても過言ではない奈良県奈良市の「薬師寺」。
修学旅行先としても人気で、季節を問わず多くの参拝客で賑わっているそうです。

荘厳な境内は世界遺産に登録されており、今では海外からの旅行客も多いようですね。

皇后の病気平癒を願って建てられた薬師寺

そんな薬師寺は言わば「病気の嫁の為に建てたお寺」なんです。

天武天皇がまだ大海人皇子として幼かった頃からずっと苦楽を共にしてきた皇后の鵜野讃良(うののさらら)が、680年ごろに病に伏せてしまいました。

病気で苦しんでいる皇后(嫁)の為に天武天皇が建てたのがこの薬師寺なのです。

その結果、なんと皇后の鵜野讃良は快方に向かい、無事に完治、後に持統天皇となり活躍されたのという由来があります。

そんな由来から薬師寺は1300年の昔から現代に至るまで病気平癒のご利益があるとして親しまれてきたのです。

東洋美術の最高峰と称される薬師三尊像

そんな薬師寺には国宝である薬師三尊像が祀られています。
医薬兼備の仏様であり、病やケガに苦しむ衆生を救ってくれるのです。

真ん中の薬師様が薬師瑠璃光如来であり、病気平癒にご利益があるとされています。

体の不調から心の病まで、苦を抜いて楽を与える「抜苦与楽(ばっくよらく)」の仏さまであり、いわば「身も心も癒してくれる」仏様なんです。

ご自身はもとより、大切な方が癌や病気を患っているかたは、この薬師三尊像様に癌・病気の平癒をお願いしに行ってみてはいかがでしょうか。

お時間のある方は「写経」もおすすめ!

もし、お時間があるのであれば、薬師寺のお写経道場で「写経」もおすすめです。
お写経の所要時間は1時間ほどですし、道具も用意されています。

世界遺産でもある薬師寺で心を無にして写経をすれば心もリフレッシュできることでしょう。

薬師寺へのアクセス・住所・電話番号・地図の紹介

名称奈良大本山 薬師寺
住所〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457
電車でのアクセス西ノ京駅下車すぐ。
自動車でのアクセス西名阪郡山インターからの場合
R24を北上。JRの陸橋を越えると柏木町の交差点あり左折突当りの信号左折、約200m左側に西の京病院とガソリンスタンド(エッソ)あり、その信号を右折すると薬師寺の駐車場
電話番号電話 0742-33-6001
FAX 0742-33-6004
駐車場あり
大型車(全長7m以上 高さ3.3m以上) 2,200円(1回)
中型車(全長7m未満 高さ3.3m未満) 2,000円(1回)
普通車(全長5m未満 高さ2.7m未満) 500円(1回)
バイク 100円(1回)
初穂料・玉串料拝観大人800円
玄奘三蔵院伽藍公開時は拝観1100円




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 腎細胞がん
    発生率は女性の2~3倍といわれる腎細胞癌(がん) 腎臓は長さ約10cm、幅約5cm、厚さ約3c…
  2. 腎臓癌 小西博之
    2004年の年末に全身に転移する可能性のある、腎臓癌が発見されました。 小西博之さんは、195…
  3. 小林麻央さん
    市川海老蔵の奥さん、小林麻央さんが進行性乳がん公表 2016年6月9日、歌舞伎俳優の市川海老蔵…
  4. 全分子フコダインエキス 副作用
    怪しい?全分子フコイダンエキスは本当に効果ある? 全分子フコダイン、DBグルコース、フコキサン…
  5. 大腸癌 症状 特徴
    「子宮頸癌」の発生原因はHPV感染によるもの 女性に発生する癌として最も多いとされている「子宮…
  6. フコキサンチン
    超貴重成分!アポトーシス誘導を促すフコキサンチンとは? 最近、癌業界や健康業界で大いに聞くよう…
  7. 前立腺がん チェック 初期症状
    日本人男性の死亡者数がもっとも多いガンのランキング紹介 現在、日本人の死因の第1位はが…
  8. 健康診断 定期検診
    私が乳がんと診断されたのは、40代の後半でした。 幸い最初期の段階で発見されたので乗り切ること…
ページ上部へ戻る