- Home
- 浸潤性乳癌
タグ:浸潤性乳癌
-
70歳を過ぎた母が乳癌を患いました。【体験ブログ】
我が家はガン家系ではないと思って安心していたのですが。。。 70歳を過ぎた母がガンを患いました。 乳がんです。 父方にも母方にも乳がんで亡くなったという人もがいないために我が家はガン家系ではないと思って安心して… -
乳がん・右乳房全摘手術を経験して。【体験ブログ】
私の乳がんの治療法は右乳房全摘・化学療法・放射線治療・ホルモン治療です。 「右乳房全摘手術」に関して書いてみます。 手術に関しては「全摘」でも、「生きていられるならば、受け入れなくちゃいけない」という気持ちでした… -
乳癌から15年、おまけの人生を明るく過ごしています【体験ブログ】
病院へ検査に行くことを恐れていたのでしょうか。 15年経った今でも、夫と宣告を受けた大学病院の診察室での情景は、先生の言葉も診察室の情景も全てがはっきりと思い出すことができます。 その時は何故かまさかの思いと、他… -
乳癌になった従妹。温存療法で治療中。【体験ブログ】
約1年前にが41歳の従姉が乳がんと診断され治療を受けました。 私とは1歳違いで小さな頃から仲が良く、結婚や出産の時期も同じだったので、現在は小学生の子をもつママ友のようでもありまめに連絡を取っていました。 … -
乳癌発覚から8年経過。再発なしで経過しています。【体験ブログ】
検査で良性腫瘍と悪性(乳癌)のどちらもあるということが分かりました。 私の癌は30才の時に会社の健康診断の人間ドックを受けた時に要再検査になりそこから乳腺に異常があると分かりました。 再検査に行き、乳腺クリニ… -
30歳で若年性乳癌になって。治療とその後。【体験ブログ】
「検査の結果ですが残念ながら良くない物が見つかって」 私の場合は手術で生検をした結果が出たと手術をした病院から連絡を貰った時に、 「早い日にちで家族の方と一緒に来てください」 と電話で看護婦さんに言… -
乳房一部温存手術、放射線治療、ホルモン療法をしました。【体験ブログ】
私は3年間乳癌の治療を続けました。 私は30歳で結婚をしましたが、すぐに乳癌が見つかり主治医の先生にも将来子ども望んでいるという希望を最初に伝えました。 その際にホルモン療法などで閉経前の生理を止めて治療をし… -
初期のステージ1の乳癌で温存手術をしました。【体験ブログ】
手術で取った病理検査の結果から初期の乳癌でⅠ期でした。 私は30歳の健康診断で右胸に手術で切除が必要な良性腫瘍と乳癌が見つかり乳癌の治療を開始しました。 手術で取った病理検査の結果から初期の乳癌でⅠ期でした。… -
健康診断で発覚した乳癌で温存手術を受けました。【体験ブログ】
30歳で乳癌が発覚。温存手術or全摘出手術で悩んだ私の決断。 私が乳癌が見つかったきっかけは30歳の年に当時所属していた会社の健康診断を受けた時に要再検査の通知がきたので健康診断を受けた施設に再検査に行きました…