福岡県行橋市の袂水(たもとみず)で病気平癒祈願。【福岡県の癌封じスポット】



袂水 福岡県

胸の病を治した伝説のある袂水(たもとみず)とは?

福岡県行橋市にある一風変わった病気平癒のご利益がある場所があります。

その名も「袂水(たもとみず)」。

袂水は行橋市入覚にある湧き水で、飲むと病気平癒のご利益、特に胸の病気に効果があるとして地元の方々より、昔から現在に至るまでずっと守られてきたそうです。

当然、湧き水ですので、冷たくてひんやりしててとても美味しいのが特徴です。

胸の病を治した伝説

そんな袂水(たもとみず)ですが、胸の病を治した伝説があります。

昔々、大干ばつが起き、食糧難になってしまった時期がありました。
現在ではなく、昔の事ですので村が考えたのは小松ヶ池の竜神へのいけにえを行い、雨ごいを行うというもの。

選ばれたのは村の長者さんの娘だったそうです。

しかし、運よく生贄を逃れれる事が出来た娘さんだったのですが、村に帰る途中、悲しくも胸の病気にかかってしまったのです。

その際、お付きであった乳母が湧き水を自分の着物の「たもと(ふりそで部分)」を使って娘に飲ませたという伝説です。

そして、その娘は最後に「自分の死後は、病に苦しむ者を救う」と言って世を去ったそうです。

「胸の観音」(みやこ町勝山)

そんな娘を供養した「胸の観音」が近くのみやこ町勝山にあります。

各種ガンを治療中の方はもちろんの事、胸の病気として乳がん等を治療中の方は袂水(たもとみず)と合わせて「胸の観音」に参拝してみてはいかがでしょうか。

胸の観音には展望所もあり、景観もよく、観光スポットとしてもおすすめの場所です。

なお、胸の観音は駐車場から登り道で、約15分ほどかかります。

ちょっとした体力が必要になりますので、病中の方の方は自身の体力を考えてからいった方がいいかもしれません。

袂水へのアクセス・住所・電話番号・地図の紹介

名称袂水 (たもとみず)
住所〒824-0077 行橋市入覚字袂水2787
電車でのアクセス
自動車でのアクセスJR日豊本線行橋駅から車で20分
行き方によっては道が狭くなっている箇所もあるので注意しましょう。
電話番号Tel:0930-25-1111 
行橋市商業観光課
駐車場-
初穂料・玉串料-



関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 乳癌
    約半世紀で死亡者が約5倍に増加した乳癌(乳がん) 「乳癌」とは、乳房組織に発生する癌腫で、乳房…
  2. 卵巣がん 入院 費用
    がんと診断をされてから手術・化学療法・放射線治療・ホルモン治療を行いました。 私が乳がんと診断…
  3. 卵巣がん 初期症状
    「卵巣がん」には「沈黙の臓器(サイレントキラー)」という別名がついているほど。 卵巣は卵子を放…
  4. 乳がん チェック項目
    年齢が若いうちから「乳がん」の初期症状のセルフチェックを始めましょう 「乳がん」は乳房組織に発…
  5. 胃癌 チェック項目 初期症状
    初期症状がわかりにくいため、早期の発見が難しい胃癌 「胃がん」は肺がんに次いで、日本で2番目に…
  6. liver
    「沈黙の臓器」である肝臓に発生する癌 肝臓は、約3000億個以上の肝細胞が集まってできており、…
  7. 肺がん 症状 特徴
    肺の気管、気管支、肺胞の一部の細胞が様々な要因によって癌細胞化 「肺癌」は肺に発生する悪性腫瘍…
  8. 腎臓癌 小西博之
    2004年の年末に全身に転移する可能性のある、腎臓癌が発見されました。 小西博之さんは、195…
ページ上部へ戻る