アラン・リックマンさんの場合は?【癌の海外芸能人・有名人】



アラン・リックマン 癌

アラン・リックマンさんは2016年1月14日、膵臓癌により69歳で死去しています。

アラン・リックマンさんは、イギリスの映画俳優で、舞台俳優でもありました。

アラン・リックマンさんは、映画「ダイ・ハード」でハンス・グルーバー役を演じ、映画「ハリーポッター」シリーズではスネイプ先生役を演じて有名となりました。

そんなアラン・リックマンさんは2016年1月14日、膵臓癌により69歳で死去しています。

【海外】癌の海外有名人・ハリウッドセレブ一覧はこちら>>

アラン・リックマンさんの経歴・芸歴は?

アラン・リックマンさんは、ロンドンのハマースミスの労働者階級の家庭に、4人兄妹の次男として生まれました。
アラン・リックマンさんは、当初はグラフィックデザイナーとして働いていました。

しかし、その後、アラン・リックマンさんはロンドンにある王立演劇学校に入学し、イギリスの舞台演劇で活躍するようになります。

1985年、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーによるLes Liaisons Dangereusesという舞台において、アラン・リックマンさんは男性のリード役として印象を残しました。

そのため、1987年、同作のブロードウェイ・プロダクションではトニー賞にノミネートされています。
また、Tango at the End of Winterという日本の演出家である虻川幸雄さんが手がけた舞台において、アラン・リックマンさんは主役を演じています。

「ダイ・ハード」で映画初出演

1988年には、前述の通り、「ダイ・ハード」で映画初出演を果たし、冷酷無比なテロリスト集団のリーダーであるハンス・グルーバー役を熱演し、強烈なインパクトを残しました。

この「ダイ・ハード」がアラン・リックマンさんの映画デビュー作でしたが、世界的な知名度を得ます。

その後、英国アカデミー賞助演男優賞を「ロビン・フッド」で受賞し、エミー賞の実にシリーズ/テレビ映画部門の主演男優賞、ゴールデングローブ賞の男優賞を「ラスプーチン」で受賞します。

このようにアラン・リックマンさんは、数ある映画作品等に出演しましたが、前述の通り「ハリー・ポッターシリーズ」においてセブルス・スネイプ役を演じたことは大きいものでした。

アラン・リックマンさんが演じるスネイプ先生は「スネイプ先生そのものである」と、原作のファンからも高い評価を得るほどでのはまり役だったようです。

2002年、アラン・リックマンさんは「Private Lives (私生活)」というブロードウェイとロンドンで大成功した舞台においてトニー賞に再びノミネートされています。

2016年1月14日に膵臓癌によって死去

そんな、アラン・リックマンさんは前述の通り、2016年1月14日に膵臓癌によって死去してしまいます。
2016年2月21日に、アラン・リックマンさんは70歳の誕生日を迎えるはずでしたが、その日を待たずに亡くなってしまいました。

膵臓癌は早期発見が難しい癌だといわれています。

そのため、膵臓癌には「静かな癌」という別名もついており、アラン・リックマンさんも軽度の脳卒中で倒れた際に精密検査を受けなければ、そのまま癌が発見されなかったかもしれないということです。

このように膵臓癌は治療が困難な癌のため、膵臓癌によって亡くなった有名人も多く、例えばスティーブ・ジョブズ氏などが挙げられます。

「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」がアラン・リックマンさんの没後に公開され、この映画が遺作となりました。

ご冥福をお祈りいたします。

【海外】癌の海外有名人・ハリウッドセレブ一覧はこちら>>

【日本】癌の芸能人・有名人一覧はこちら>>




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 小橋建太
    現役で活躍されていた2006年に腎臓癌を患ったことを公表しています。 小橋健太さんは、19…
  2. 私の母は肺がんでした。 それも診断された時には既に脳と足の骨に転移のあるステージ4、いわゆる末…
  3. チェック 検査 セルフ
    人間の骨に発生する悪性の腫瘍のことを「悪性骨腫瘍」といいます。 人間の骨に発生する悪性の腫瘍の…
  4. 【要注意】癌になりやすい習慣や化学物質とは?【絶対に避けましょう】 欧米化する食生活、ストレス…
  5. 胆道癌 手術 検査
    【まとめ】免疫力を上げて癌を予防しよう! 免疫力は分かりやすく言えば、病気を免れる力。 人間…
  6. 前立腺がん
    10代~20代の発症が多い骨腫瘍・骨肉腫。 骨に生じる腫瘍のことを「骨腫瘍」といい、非常に多く…
  7. 乳癌
    約半世紀で死亡者が約5倍に増加した乳癌(乳がん) 「乳癌」とは、乳房組織に発生する癌腫で、乳房…
  8. 白血病とは?
    他の部分にがんができた場合には、もっと長生きできたのかもしれません。 抗がん剤治療は1か月間で…
ページ上部へ戻る