土佐神社で病気平癒ご祈願しましょう。【高知県の癌封じ神社】



高知一宮 土佐神社 病気平癒

高知一宮 土佐神社

土佐一ノ宮として、高知県屈指の知名度を誇る土佐神社。
なんと1570年再建という非常に古い歴史ある神社としても知られています。

地元の方がからは「しなねさま」と親しまれ、高知市はもとより、高知県中から多くの参拝客で賑わっているそうです。

最近では龍馬伝のロケ地として使われたこともあり、観光スポットとしても有名になっています。

特に初詣の三が日は高知県内で3位の参拝客で賑い、元旦には歳旦祭や居合奉納、神楽奉納が行われ、大いに盛り上がるようです。

そんな土佐神社の御祭神は味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)と一言主神(ひとことぬしのかみ)の2柱です。

この2柱は家内安全、農産繁栄、建設、政治などの神様とされ、御神徳は幅広く、航海安全、交通安全、そして病気平癒のご利益があるそうです。

長寿祈願「輪抜け祓い所」

そんな土佐神社には「輪抜け祓い所」なる場所があります。
非常に大きな御神木の杉の木の輪切りにしたものをくぐるという場所です。

この杉のご神木の下をくぐり、穢れを払うというご利益があるらしいので、ご自身の患っている癌や病が祓われるようにお祈りしながらくぐると良いでしょう。

大木のような長寿を授かることができる・・・という事ですので、「輪抜け祓い所」で病の穢れを祓い、長生きできるように神様へお願いを届けましょう。

無病息災、病気平癒のご祈祷をしてもらいましょう

土佐神社では、社頭祭として病気平癒をご祈祷もして下さります。

土佐神社の御祭神である味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)と一言主神(ひとことぬしのかみ)の2柱から病気平癒のご利益を授かれるようにご祈祷もしていただきましょう。

なお、ご祈祷は事前に連絡が必要ですので注意してくださいね。

高知一宮 土佐神社へのアクセス・住所・電話番号・地図の紹介

名称土佐一ノ宮 土佐神社(しなね様)
住所〒784-8131高知市しなね2丁目16-1
電車でのアクセス※JR土佐一宮駅より徒歩約15分 ※高知市街より定期バス有片道約15分
自動車でのアクセス高知ICより県道384号を東へ約5分
電話番号電話 088-845-1096
FAX 088-845-1095
駐車場あり
初穂料・玉串料初穂料5,000円より
午前9時~午後4時 事前にご連絡が必要。



関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 女性 癌治療 全分子フコダインエキス
    日本国内では年間約9,000人の人が新たに「白血病」に罹患 「白血病」とは「血液のがん」で、主…
  2. 大腸癌 祖母
    私の母は、膵臓癌のステージ4を患っています。 手術で病巣は取り除きましたが、すでに肺へ転移して…
  3. 肝臓がん チェック項目
    特に上腹部のみぞおちに痛みを感じる「スキルス性胃がん」 胃がんは、胃の壁の最も内側にある粘膜内…
  4. p53誘導体認証というマークの付いた食品
    シンゲンメディカル株式会社が独自開発した成分「p53誘導体」。 ガンの治療中の方、抗がん剤の副…
  5. 小児がん
    15歳以下の小児がかかってしまうがんの総称を「小児がん」といいます 「小児がん」の主な種類とし…
  6. 健康診断 定期検診
    先進医療として研究中の治療法「樹状細胞ワクチン」 がん細胞は免疫細胞によって異物と認識されて攻…
  7. 腎臓癌 小西博之
    2004年の年末に全身に転移する可能性のある、腎臓癌が発見されました。 小西博之さんは、195…
  8. 大腸がん 検査方法 費用
    日本において、癌の罹患率は高齢化とともに上昇を続けています。 そのため、現在では、日本人の2人…
ページ上部へ戻る