蛸薬師堂(永福寺)で癌封じご祈願。【京都府の癌封じ寺】



蛸薬師堂 ガン封じ

病気平癒の御祈祷で有名な蛸薬師堂(永福寺)

京都府京都市の繁華街、そして商店街の真ん中にある蛸薬師堂(永福寺)。

地元の方々からは「蛸薬師さん」と呼ばれ、大いに親しまれているそうです。

そんな蛸薬師堂(永福寺)「蛸薬師さん」は病気平癒のご利益、そしてがん封じのご利益があるとして多くの参拝客で賑わっているそうです。

母親を助けた僧侶の伝説。

蛸薬師堂(永福寺)が病気平癒のご利益、そしてがん封じのご利益があるという由来は、お寺に残る伝説が由来となっています。

昔々、この永福寺で修行する僧侶の母がとても重い病気になってしまったそうです。
そこでその息子の僧侶は母親の好物(タコ)を買い求めたのです・・・しかし、僧侶の身分で生き物を食べるために買うのは戒律に反します。

タコを買っているところを見られた僧侶は、周りの人々に「そのタコの入った箱を開けろ!!!」と罵られてしまうのです。

そこでその僧侶は「この難をお救いください」と必死に祈ったそうです。
そして箱を開けるとタコから青い光が放たれているのです・・・そしてその青い光を母親にあてたところ、母親の病気が治ったという伝説です。

いわば僧侶が何とかして母親を救いたい!という必死で純粋な思いが病気平癒のご利益に繋がったといえるでしょう。

なで蛸(びんずる蛸)を擦って病気平癒、癌封じをご祈願

そういった由来の蛸薬師堂(永福寺)ですが、最も有名なのは「なで蛸(びんずる蛸)」という木彫りの彫刻です。

この「なで蛸(びんずる蛸)」を左手で触ると病気が治るとされています。

「弁天さま御神水」

さらに蛸薬師堂にはさらに「弁天さま御神水」なるものがあります。

病いに苦しむ人々がこの「弁天さま御神水」を使って、身体を清めたり、家の周りに撒いたところ、たちまち病が治ったという由来があるそうです。

前述の「なで蛸(びんずる蛸)」と「弁天さま御神水」を合わせて、がん封じのお願いをしてきましょう。

「癌封じ御守」

最後に蛸薬師堂(永福寺)で「癌封じ御守」を手に入れましょう。

蛸薬師堂の病気平癒のご利益を持ち帰り、自身のために、もしくは大切な方に渡してみてはいかがでしょうか。

蛸薬師堂(永福寺)へのアクセス・住所・電話番号・地図の紹介

名称蛸薬師堂
住所〒604-8046  京都市中京区新京極蛸薬師東側町503
電車でのアクセス阪急電車「河原町」より徒歩5分
京阪電車「四条」より徒歩10分
自動車でのアクセス
電話番号
駐車場なし
初穂料・玉串料拝観時間:8:00~16:30



関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 大腸癌 症状 特徴
    泌尿器系の癌の中では前立腺癌に次いで2番目に多い癌。 膀胱は下腹部に位置している臓器で、腎臓で…
  2. 前立腺がん
    自覚症状はほとんど無い前立腺癌(がん) 前立腺とは、栗の実のような形をして恥骨の裏側に位置して…
  3. 食道がん 初期症状
    腹部や首のリンパ節、さらには、肝臓、肺、骨などにも転移してしまうケースも 消化管の癌は、食物が…
  4. チェック 検査 セルフ
    摘出手術後は半年ごとにCTや胃カメラなどをして経過観察をしています 夫が胃がんと診断されたのは…
  5. 悪性リンパ腫
    「悪性リンパ腫」は全身のどこにでも発生する可能性が。 人間の身体の血液内のリンパ球とは白血球の…
  6. 大腸癌 症状 特徴
    「大腸癌」は、直腸・肛門・盲腸・結腸で構成される大腸(全長約2m)に発生する癌の総称 日本人の…
  7. 腎細胞がん
    発生率は女性の2~3倍といわれる腎細胞癌(がん) 腎臓は長さ約10cm、幅約5cm、厚さ約3c…
  8. フコキサンチン
    超貴重成分!アポトーシス誘導を促すフコキサンチンとは? 最近、癌業界や健康業界で大いに聞くよう…
ページ上部へ戻る