大腸癌 祖母

「転移性脳腫瘍」と「原発性脳腫瘍」に分類することができる脳腫瘍

人間の脳は頭蓋骨に覆われていて、さらに、その頭蓋骨の内側にある髄膜という膜にも覆われています。
「脳腫瘍」とは、この頭蓋骨の中に発生する腫瘍の総称となっており、「転移性脳腫瘍」(他の臓器で発生した癌が血液によって脳に運ばれて増殖したもの)と「原発性脳腫瘍」(脳や脳の周囲の組織から発生したもの)に分類することができます。

「原発性脳腫瘍」には悪性と良性があり、「脳腫瘍」全体では悪性と良性はほぼ半々の割合で発生しています。

「脳腫瘍」では、腫瘍細胞と正常な細胞との境界がはっきりせず、分裂速度が速く、周囲の細胞を浸潤しているものを悪性、腫瘍細胞と正常な細胞との境界がはっきりしていて、分裂速度がゆっくりしているものを良性としています。

「原発性脳腫瘍」には「神経膠腫(グリオーマ)」・「髄膜腫」・「下垂体腺腫」・「神経鞘腫」等のさまざまな種類があり、また、「脳腫瘍」全体でもさまざまな種類があるため、発生頻度や好発年齢等もそれぞれの腫瘍で異なっています。

「原発性脳腫瘍」は、脳内から脳内に転移するケースはありますが、脳にはリンパ系が存在しないため、脳から他の臓器に転移することはほとんどありません。
それとは逆に、脳は他の臓器からがんを転移されやすい臓器となっているため、「転移性脳腫瘍」は「脳腫瘍」全体の約15%を占めています。

特に乳がんや肺がんは脳に転移しやすいがんとされており、その際には、脳以外の他の臓器にもがんが発生しているケースが多いため、治療が困難で、一般的に予後は不良となっています。

日本では「原発性脳腫瘍」は、人口10万人あたりで年間で約3.6人発症しており、年間約1700人ほどの人が亡くなっているようです。

「神経膠腫(グリオーマ)」は「原発性脳腫瘍」の中で約35%を占めており、脳にできる悪性腫瘍の中では、最も発生頻度の高いものとなっており、良性と悪性のものの、どちらも存在します。
脳はグリア細胞(神経膠細胞)と脳神経細胞(ニューロン)の2つの細胞で構成されていますが、「神経膠腫」はこのグリア細胞ががん化してしまうことで発生します。

「神経膠腫」は大脳にできる腫瘍の大部分を占め、小児のケースでは脳幹や小脳に発生することもありますが、一般的に、その腫瘍を手術で全て切除することは難しいとされています。

「神経膠腫」は星細胞腫・悪性星細胞腫・膠芽腫・髄芽腫・その他に細かく分類され、それぞれにおいて悪性度や特徴も異なります。

「髄膜腫」は、脳を覆っている髄膜に発生する腫瘍です。40~50歳代において発症することが多く、女性の方が男性より2倍多く発症することから、女性ホルモンとの関係性が指摘されている腫瘍です。
ほとんどが良性なのですが、約2~10%の一部は悪性であり、数年かけて腫瘍が大きくなり、脳を圧迫し始めると、さまざまな症状があらわれるようになります。

「下垂体腺腫」は、脳内の下垂体に発生する腫瘍です。下垂体は副腎皮質刺激ホルモンや成長ホルモン等の、いろいろなホルモンを分泌しているので、「下垂体腺腫」が発生すると、ホルモンの分泌異常が起きやすくなります。ただ、そのほとんどが良性であり、30~40歳代で多く発生します。

「神経鞘腫」は、脳内の神経を取り巻く部分に発生する腫瘍です。3

5~40歳の女性に多く発生しますが、そのほとんどが良性であり、悪性のものは非常に稀となっています。
「脳腫瘍」全体の5年生存率は、平均して約75%であり、これは他のがんと比較すると良好な結果となっていますが、「脳腫瘍」は非常に種類が多く、その種類によって良性・悪性等さまざまであることから、それぞれによって5年生存率は大きく異なってきます。

良性の腫瘍の場合には、手術によって患部切除が成功すれば、5年生存率はほぼ100%となりますが、悪性脳腫瘍の場合、一部の腫瘍を除いて、そのほとんどが予後不良となっています。

したがって、歩き方や話の内容や話し方がおかしくなってきたり、嘔吐の頻度が増えてきたり、頭痛の程度が徐々に強くなったり等の少しでも「脳腫瘍」の疑いがある症状が発生した場合には、速やかに医療機関で診察を受けるようにしましょう。




全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 健康診断 定期検診
    マンモグラフィーの無料検診のチケットが届いたのは、2011年でした。 痛いと聞いていたけれど、…
  2. 大腸癌 祖母
    73歳の母の口腔癌になりました。 2016年虫歯だった左上奥歯を地元の歯医者で抜歯しました。 …
  3. 健康診断 定期検診
    一部のがんのみが保険適用となる先進医療「陽子線治療」 がんの治療法には手術、薬物療法、放射線治…
  4. 食事 癌 予防 食材
    医食同源。食事で免疫力を上げてガン予防、治療、再発防止しましょう。 癌の治療はまさに「闘病」で…
  5. チェック 検査 セルフ
    「この便秘薬飲んで、出てこないようなら1度診てもらったほうがいいよ」 あの時、友人の医者の助言…
  6. 大腸癌 症状 特徴
    泌尿器系の癌の中では前立腺癌に次いで2番目に多い癌。 膀胱は下腹部に位置している臓器で、腎臓で…
  7. 悪性リンパ腫
    重粒子線治療は新しい研究中の先進医療 がんの治療は科学的に治療効果が実証された標準療法と試験的…
  8. 食道がん 初期症状
    腹部や首のリンパ節、さらには、肝臓、肺、骨などにも転移してしまうケースも 消化管の癌は、食物が…
ページ上部へ戻る