- Home
- 東京都の癌封じ神社・お寺
- 武蔵御嶽神社で癌封じをお願いしよう。【東京都の癌封じ神社】

東京都青梅市は奥多摩の御岳山頂に鎮座する武蔵御嶽神社
標高929mの御岳山山頂にある武蔵御嶽神社。
気軽に訪れるにはちょっと大変な場所にありますが、ハイキングや散歩を兼ねて訪れるのをおすすめします。
ケーブルカーに乗ったあと武蔵御嶽神社までは、片道約25分程階段や石段を登る必要があります。
ちょっとした運動があるので、体調の芳しくない方は無理をしないようにしてくださいね。
正直、体力が全くない方はもうちょっとゆっくり登る必要や休憩も必要になる可能性もあるので予想時間は長めに考えた方が良いでしょう。
逆に体力のある方はケーブルカーに乗らず、ハイキングコース
御岳山駅からの周回コースで、全長7.6km、高低差200m、所要時間2時間50分ほどのハイキングコース「ロックガーデン」もあります。
体力のある方はチャレンジしてみましょう。
立地が奥多摩の御岳山頂という事だけあって、紅葉シーズンはもちろんの事、若葉の芽吹く春からゴールデンウイークには、景観を楽しみつつハイキングを楽しむ観光客で大いににぎわうそうです。
武蔵御嶽神社ってどんな神社?
武蔵御嶽神社の特徴として、非常に古い歴史を持つという事が挙げられます。
なんと紀元前91年の創建とされる古社なんです。
そんな武蔵御嶽神社で有名なのが守り神の「おいぬ様」です。
正確には盗難除け・魔除けの神「大口真神」と言います。
犬を連れて愛犬祈願に訪れる方もいるようですね。
武蔵御嶽神社の癌封じのお守り
そんな武蔵御嶽神社ですが「癌封じ」のお守り・護符を手に入れる事が出来るようです。
大切な方へ魔除け、ガン富士、病気平癒のご利益があるように武蔵御嶽神社でご祈祷を捧げた後は、「癌封じ」のお守りを手に入れて渡ししてみてはいかがでしょうか。
武蔵御嶽神社へのアクセス・住所・電話番号・地図の紹介
名称 | 武蔵御嶽神社 |
---|---|
住所 | 〒198-0175 東京都青梅市御岳山176 |
電車でのアクセス | JR青梅線「御嶽駅」からバスで約10分、下車後、ケーブルカー「滝本駅」から「御嶽山駅」まで約6分、その後、徒歩で約25分 ※ケーブルカー「御岳山駅」より神社までは舗装された道です。平坦な道が6~7分続いた後、宿坊の立ち並ぶ集落に入ると坂道が約10分続きます。お土産物店を過ぎると約330段の階段です。 |
自動車でのアクセス | 高速中央道八王子IC第2出口から国道411号線を青梅方面へ約50分 圏央道青梅ICより国道411号線を奥多摩方面へ約40分) ケーブルカーに駐車場あり |
電話番号 | 0428-78-8500 武蔵御嶽神社 |
駐車場 | |
初穂料・玉串料 | 拝観時間:9:30~16:00 拝観料:大人300円、小人150円(団体割引あり) |