PET検査とは?費用は?保険は適用される?



健康診断 定期検診

「PET検査」では、ずっと小さな早期がんまで発見することが可能

「PET検査」とは、がんを検査する方法の一つであり、「陽電子放射断層撮影」という意味で、「ポジトロン・エミッション・トモグラフィー(Positron Emission Tomography)」の略となっています。

通常、がんは体に何かしらの変化が起きる等の、ある程度進行した状態でないと発見しにくい病気であるため、特殊な検査薬を使用して、がん細胞に目印をつけ、がんを早期発見するということが「PET検査」の目的となります。

「PET検査」では、特殊な検査薬を人体の全身に点滴によって投与し、全身の細胞のうち、がん細胞だけに目印をつけることができ、専用の装置で身体全体を撮影することによって、がん細胞だけを写し出すことができます。

これにより、従来の検査と比較して、「PET検査」では、ずっと小さな早期がんまで発見することが可能となりました。

「PET検査」においては、細胞の性質を利用して、がんを探し出します。

従来のがん検査で行われる、レントゲン(X線)検査やCT、MRI検査等の検査では、検査によって写し出された造形からがんを見つけますが、「PET検査」においては、細胞の性質を利用して、がんを探し出します。

がん細胞には、正常細胞と比較して3~8倍のブドウ糖を取り込むという性質があり、「PET検査」はその性質を利用しています。

ブドウ糖に近い成分であるFDGを体内に注射し、FDGが体内の全身にまわりきった頃に、全身をPETで撮影します。

すると、がん細胞が発生している部位ではFDGが多く集まっている様子が写し出されるため、がんを発見する手掛かりとすることができます。

欧米では、まずは「PET検査」の結果をみて、がんの治療方針を決めるということが普通になっており、「がんが疑われたらまずはPET検査を(PETFirst)」という言葉があるほど、既に定着しているようです。

健康保険を適用で3割負担で受けられる「PET検査」

今まで、健康診断で「PET検査」を受ける場合では「自由診療」となっていましたが、平成22年4月より、健康保険の適用範囲が広がり、健康保険を適用する場合は、3割負担となるので、より一般的に受けることが可能となりました。

これまで「PET検査」においては、一部の疾患を除き、健康保険の適用対象にならなかったのですが、平成22年4月からは、早期の胃がんを除くすべての悪性腫瘍に健康保険の適用が認められるようになったのです。

ただし、血液や超音波等の検査、レントゲン検査やMRI等の画像検査において、転移、再発の診断が確定できない、または既に診断されている患者のみに限定されます。

また、その他の病気での適用範囲は、てんかんにおいては、難治性部分てんかんで外科手術が必要とされる患者、虚血性心疾患では、虚血性心疾患による心不全で、心筋組織のバイアビリティ診断を必要とされる患者(通常の心筋シンチグラフィでは判定困難なケースに限る)となっています。

また、「PET検査」によって悪性腫瘍か良性腫瘍かを鑑別する場合、同じ月に「PET検査」を同じ病名によるもので受けた場合、「PET検査」を受けた同じ月にガリウムシンチグラフィを受けた場合では、健康保険の適用ができなくなりますので、注意が必要です。

スタンダードな「PET検査」のコースで、1人1回あたり約10万円前後

現在、「PET検査」の費用としては、検査機関や病院、地域等によって違いはありますが、スタンダードな「PET検査」のコースで、1人1回あたり約10万円前後となる場合が多く、オプションでCTやMRI等を組み合わせた場合はもう少し高額となっているようです。

詳細は事前に各医療機関のホームページ等で確認しておくとよいでしょう。

また、検査費用の支払い方法は分割やカードでの支払いが可能な場合もあり、医療機関によっては検査費用の割引等を実施しているところもあるため、それも含めて各医療機関へ問い合わせてみるとよいと思います




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 癌 検査 検診 費用
    ステージ4の末期がんを宣告されるとは思ってもみませんでした。 たまたま毎年の定期的な健康診断を…
  2. 脳腫瘍 祖父 言語障害
    数年前父がガンを患う前、父子家庭で二人暮らしていた私はまだ17歳でした。 父は明るく、そして時…
  3. アガリクス_ヒメマツタケ
    しっかりとした科学的根拠があるキノコ「ヒメマツタケ」 日本癌学会、日本薬理学会をはじめ、各種機…
  4. アガリクス 効果 効能
    「太陽のキノコ」とも呼ばれる抗がん作用抜群のアガリクスとは?? 「アガリクス」とは、ハラタケ目…
  5. ブロリコ 口コミ 評判
    ブロッコリーから抽出されたサプリメント「ブロリコ」の口コミ・評判は? 東京大学と共同で特許取得…
  6. 胆道癌 手術 検査
    80才を目の前にした母が胆のうガンの疑いと手術という現実を聞かされ 2人に1人がガンになる現代…
  7. 今井雅之 大腸癌
    今井雅之さんは、2015年4月に大腸癌を公表、1ヶ月後に亡くなられました。 今井雅之さん(19…
  8. がん細胞は熱に弱い!だからこそ温熱療法♪ がん細胞が熱に弱いという基礎研究の知見からがん細胞を…
ページ上部へ戻る