肺がん 初期症状 チェック項目

肺がんの早期発見はとっても重要です。

「肺がん」は、肺胞の細胞、気管、気管支が様々な原因によってがん化したものであり、肺に起きるがんの事はもちろんのこと、肺から発生するがん全般のことも指しています。
「肺がん」の生存率はステージによって異なりますが、比較的軽症であるステージⅠでの5年実測生存率は、約72%になっています。ただ、ステージⅡでは生存率が約38%と大きく下がってしまい、ステージⅢで約19%、ステージⅣで約4.3%と低い数値となっていってしまっており、他のがんと比較しても、「肺がん」は非常に生存率の低いがんであるといえます

生存率を上げるためには、がんの早期発見が重要であり、そのためには「肺がん」の初期症状を正しく把握しておく必要があります。

しかし、肺がん」ははっきりとした初期症状が出にくい病気

ただ、「肺がん」ははっきりとした初期症状が出にくい病気であるため、早期発見には自分の身体の小さな異変にも気が付く注意力が必要となります。
「肺がん」の初期症状として「血痰」(痰の中に血が混じっている)がありますが、「血痰」は肺だけでなく、気管支・気管・粘膜や喉の炎症等によっても発生する場合があります。

したがって、「血痰」のみの症状が発生した場合は、「肺がん」よりも、気管支炎、肺結核、気管支拡張、風邪や肺炎等の他の病気と診断されるケースが多くなっています。

「肺がん」による「血痰」は血の塊のような「血痰」ではなく、痰の中に細い血が混じる程度のことが多く、さらに「血痰」以外の他の症状も併発することが多いようです。

「息切れを感じるほど咳がひどい」、「空咳が1ヵ月以上続く」は要注意!!

「肺がん」のその他の初期症状としては、「息切れを感じるほど咳がひどい」、「空咳が1ヵ月以上続く」等の症状があります。
咳が長く続くと喉や粘膜が炎症して、その影響により「血痰」が発生することもあるので、この3つの症状が併発した場合には、「肺がん」の疑いが非常に強くなります。

風邪でもないのに、息切れを感じるほどの咳が出たり、咳が長く続くときは、速やかに専門の医療機関を受診するようにしましょう。



また、肺に腫瘍ができると、「胸の痛み」が続く場合がありますので、いつもと違う「胸の痛み」を感じた場合は注意が必要です。
さらに、「肺がん」の影響により、気管支炎や肺炎を起こしやすくなっているので、食べ物が飲み込みにくい、うまく呼吸ができない等の症状が長く続いた場合でも、「肺がん」である疑いが強くなります。

その他の「肺がん」が疑われる症状としては、「声が枯れる」、「喘鳴」、「背中の痛み」等があります。これらの症状が長く続いている場合でも、速やかに専門の医療機関を受診するようにしましょう。

長く続く空咳や、痰の量の増加、胸の痛みがあれば速やかに専門の医療機関へ。

「肺がん」の初期症状では、前述のとおり、咳や痰等が出ることから、風邪の症状とよく似ているという特徴があります。
そのため、風邪だと思い込んでしまい「安静にしていれば自然に治る」と判断してしまうことで、「肺がん」の発見が遅れてしまうというケースも少なくありません。

長く続く空咳や、痰の量の増加、胸の痛み等、いつもの風邪の症状と違うということを少しでも実感した場合は、速やかに専門の医療機関を受診することをおすすめします。




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 直腸がん 検査 費用
    かつては不治の病とされていた白血病だが現代では治療可能 「白血病」は、骨髄の中にある造血幹細胞…
  2. 健康診断 定期検診
    先進医療として研究中の治療法「樹状細胞ワクチン」 がん細胞は免疫細胞によって異物と認識されて攻…
  3. 今井雅之 大腸癌
    今井雅之さんは、2015年4月に大腸癌を公表、1ヶ月後に亡くなられました。 今井雅之さん(19…
  4. 肝臓がん チェック項目
    「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓・・・症状は出るの? 肝臓に発生した悪性腫瘍のことを「肝臓がん」と…
  5. 乳がん チェック項目
    年齢が若いうちから「乳がん」の初期症状のセルフチェックを始めましょう 「乳がん」は乳房組織に発…
  6. 胃癌 チェック項目 初期症状
    性交渉の経験がある女性ならば誰でも発症のリスクあります。 「子宮頸がん」は他のがんと違い、HP…
  7. 脳腫瘍 祖父 言語障害
    数年前父がガンを患う前、父子家庭で二人暮らしていた私はまだ17歳でした。 父は明るく、そして時…
  8. 前立腺がん
    10代~20代の発症が多い骨腫瘍・骨肉腫。 骨に生じる腫瘍のことを「骨腫瘍」といい、非常に多く…
ページ上部へ戻る