私の母が子宮体癌に。発覚、治療、再発まで。【体験ブログ】



前立腺がん 手術 費用

私の母が子宮体癌なったのは5年前でした。

母はお腹の張りがあるのと尿の出が悪いからと言うことで泌尿器科を受診しました。
検査後、子宮筋腫があるかもしれないとの事で大きな病院の紹介状をもらい後日受診しました。

そこで調べてもらうと、子宮に8センチくらいの腫瘍があることがわかり手術することが決まりました。

手術前に胃や大腸やいろいろな検査もしました。腫瘍発見から2ヶ月くらい経って手術だったのですが、その間に腫瘍はどんどん大きくなり13センチに膨れ上がりました。

成長のスピードが速すぎるので、もしかしたら癌肉腫かもしれないと言われました。

ネットなどで調べると癌肉腫は早いペースで腫瘍が成長し、手術で取り除いてもまたすぐに早いスピードで成長してくる・・・など怖いことばかり書かれていました。

母は65歳で高齢なこともあり、今後のリスクを考え子宮全適出になりました。
手術当日、無事に手術が終わり先生に家族が呼ばれました。

そこで言われたのが、腫瘍はほぼ取り除けたのですが、ほんの少し子宮の後ろの骨の方に浸透してる、詳しく腫瘍を検査に出さなければまだわかりませんが、癌肉腫だとすると、抗がん剤も効かないので、もって半年・・・と言われました。

いつも活発で元気な母が半年・・・愕然としました。
その日は一日中泣きました。

次の日どうにか癌に効果的なものは無いか・・・とずっとネットで調べてました。

私が調べたのは

・抗がん剤治療・放射線治療・温熱療法・免疫療法・スギナ・びわ・ドクターズセット・お灸
など、いろんなものが出て来ました。

調べに調べて数日が過ぎ検査結果が出ました。

結果は子宮体癌。肉腫と呼ばれるものではありませんでした。

これなら抗がん剤が効くかもしれない!との事だったので1ヶ月後抗がん剤をスタートさせました。

これと併用して出来ることはないかとまたネットと睨めっこしてました。

温熱療法は地元の病院で受けられる事がわかり話を聞きに行き予約を入れました。

免疫療法も検討したのですが、高額過ぎて今の私にはどうすることも出来ない金額でした。
ドクターズセットというものは海外で癌に使用されるサプリメントのセットらしいんですが、これもなかなか高額で、継続するには難しいと判断しました。

スギナ・びわはネットでも多く扱っていたので、スギナの葉とびわの葉を購入しました。

これはお茶にして飲んだり、お風呂に入れても効果があると書いてあったので両方試しました。
その他びわグッズはお灸などもありました。

抗がん剤、温熱療法、スギナ、びわ、どれが効果あったのかは確かではないんですが、どんどん残りのがん細胞は消え、抗がん剤の治療が終わりました。

定期的に通院を続け検査をしました。がん細胞が消えてもしばらくは温熱療法は続けました。

それから2年は何事もなく過ごしました。
ですが恐れていた再発・・・
現在8センチ。

再び抗がん剤を行い、現状維持。
そして試せる抗がん剤が無くなり残っていた放射線治療・・・それでも現状維持のままです。

だけどもやっぱり元気によく笑い、大好きな孫とよくあ遊び、ウィッグをおしゃれとして楽しみ活発に元気に過ごしてます!

おかげで現状維持ではありますが1年くらい進行はしていません!

笑うと細胞が活発になって免疫力上がるんだよ!と言っていつもニコニコしています!

本当に母は強いなと尊敬しています!だから私も母の前ではいつも笑顔です!




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 胆道がん 検査 費用
    子宮を全摘手術。治療、診断、手術を行いました。 子宮頸がんの前がん状態、高度異形成が発覚し…
  2. 霊芝 癌 効果効能
    「夢のがん制圧剤」とも言われる霊芝 「霊芝」とは、マンネンタケ科に属するキノコの中国名であり、…
  3. 癌 検査 検診 費用
    レントゲン検査の結果、末期のすい臓がん判明 4年前の秋、父がお腹の調子が悪いと言ってかかりつけ…
  4. 胆のう癌
    胆のうと胆のう管から発生する悪性腫瘍 胆のうは、十二指腸と肝臓をつなぐ胆管の途中にある袋状の臓…
  5. 脳腫瘍 祖父 言語障害
    私の祖父はすい臓がんで亡くなっています 死亡した際に私は祖父と同居をしていて、調子が悪くなって…
  6. 肺がん 症状 特徴
    肺の気管、気管支、肺胞の一部の細胞が様々な要因によって癌細胞化 「肺癌」は肺に発生する悪性腫瘍…
  7. p53誘導体認証というマークの付いた食品
    シンゲンメディカル株式会社が独自開発した成分「p53誘導体」。 ガンの治療中の方、抗がん剤の副…
  8. 胃癌 チェック項目 初期症状
    日本人女性の死亡者数がもっとも多いガンのランキング紹介 現在、日本人の死因の第1位はがんとなっ…
ページ上部へ戻る