奇跡的な早期発見で助かった生稲晃子さんの乳癌

生稲晃子さんは、1968年4月28日生まれの日本の歌手・女優であり、女性アイドルグループのおニャン子クラブの元メンバーで、その会員番号は40番でした。
現在はタレントとして活動している生稲晃子さんですが、乳癌手術で右乳房の全摘出を行っていたことが明らかになりました。

癌の芸能人・有名人一覧はこちら>>

生稲晃子さんの経歴・芸歴は?

生稲晃子さんは、東京都小金井市出身で、小金井市立緑中学校、私立吉祥女子高等学校を経て、恵泉女学園短期大学英文学科を卒業しており、高校は芸能活動禁止であったそうです。
しかし、生稲晃子さんの成績が非常に優秀であったため、「大学を受験する事」、「トップの成績を維持すること」の2つを条件に、芸能活動が特別に許可されていたそうです。

1985年、「第10回ホリプロタレントスカウトキャラバン」の優勝者本人に100万円、推薦者に50万円という賞金に惹かれ、兄を推薦者にして「もし優勝したら150万円山分けしようという事で」応募しました。

このことが生稲晃子さんの芸能界入りの発端となり、途中落選となったものの、ホリプロの系列モデル事務所からスカウトされて所属することになり、これ以後、複数のオーディションを受けました。

1986年3月、「これでダメなら大学受験に向けた勉強に専念しよう」と決めてアニメ「タッチ」のヒロイン・浅倉南のイメージガールを選ぶ「ミス南ちゃんコンテスト」に出場。そして、原作者のあだち充さんが生稲を推したこともあり大会関係者から「たぶん優勝は君になる」と優勝内定を知らされていました。

しかし、発表当日になってこの話は流れてしまったそうです。

このとき居合わせたレコード会社の関係者から「おニャン子クラブのオーディションを受けてみますか?」と声を掛けられましたが、優勝内定から一転、落選したというショックから、直ぐに次に繋がる話に飛びつく思考に切り替えることが出来ず、即答は避けて一旦保留とする返答のみをして帰宅したそうです。

オーディションを受けることに、二の足を踏んでいた生稲晃子さんでしたが、当時生稲晃子さんがファンだった「トシちゃんのレコードをあげるから」とレコード会社の人から言われたため、ためしに受けてみる事になりました。

また「(夕やけニャンニャンに出演時は)時給5千円」の一言にも魅力を感じたということです。

おニャン子クラブの会員番号40番としてデビューを果たす生稲晃子さん

生稲晃子さんは1986年6月、「夕やけニャンニャン」内のオーディションコーナーを経て、1986年6月13日に、おニャン子クラブの会員番号40番としてデビューを果たします。
同年10月、渡辺満里奈さんのデビュー曲「深呼吸して」で工藤静香さんと共に「with おニャン子クラブ」としてバックコーラスで参加し、同年11月1日には、おニャン子クラブの6枚目のシングル「恋はくえすちょん」で、フロント4人の中に入ります。

同年12月、ローソンのからあげクンのCMに単独で出演し、おニャン子クラブ4枚目のアルバム「SIDE LINE」に収録されている「ハートに募金を」がBGMとして使用されました。

生稲晃子さんは、高校での成績は優秀だったものの、芸能活動をしているという理由で大学入試の際に学校からの推薦が得られなかったため、1987年になると、芸能活動を控え、「夕やけニャンニャン」にも約1ヶ月ほど出演せず受験勉強に専念。
そして、1987年4月に恵泉女学園短期大学(英文学科)に無事に入学します。

受験を終えて芸能活動を再開し、その復帰初日、生稲晃子さん自身が休んでいる間に新ユニットうしろ髪ひかれ隊のメンバーに工藤静香さん・斉藤満喜子さんと共に抜擢され、既に決定事項としてプロジェクトが進んでいることを知らされて驚いたそうです。

しかし、自分の立場では異議を申し立てることも断ることも出来ず、成り行きに任せざるを得なかったということです。

1987年5月、「うしろ髪ひかれ隊」は「時の河を越えて」でレコードデビューを果たし、同曲及びc/wは、アニメ「ハイスクール!奇面組」の主題歌とエンディング曲に起用され、その影響もあり、1987年5月18日付のオリコンシングルヒットチャートで初登場第1位を獲得。音楽番組にも多く出演し、順風満帆なスタートを切りました。

しかし、生稲晃子さんはもともと長く芸能活動を続ける意向は強くなく、将来的に堅実な学校教諭になる道を考えていたそうで、そのための学業を疎かにせず、大学進学後も意欲的に講義を受けていました。
「うしろ髪ひかれ隊」としての活動はおニャン子クラブの活動終了とともに終える青写真であり、生稲もその心積もりでいたのですが、スタッフの「やめようと思っていたけど、売れたことだしこのまま続けるから」の一言で、1987年9月20日のおニャン子クラブ解散後も「うしろ髪」としての活動はしばし続行されていました。

1988年4月をもって、やっとうしろ髪ひかれ隊の活動が休止。

ただ、生稲晃子さんは5月21日に「麦わらでダンス」でソロデビューを果たし、7月にはフジテレビ系ドラマ「あそびにおいでョ!」で連続ドラマに初出演を果たします。これ以後、ドラマやバラエティ番組など多数出演するようになります。

CM制作会社プロデューサー・佐山智洋さんと結婚

生稲晃子さんは2003年に、現在は鉄板焼き店を経営しているCM制作会社プロデューサー・佐山智洋さんと結婚し、2005年10月には、妊娠していることが判明。
そして、2006年3月に第1子(長女)を出産します。

2006年からは芸能事務所・株式会社ポートレーブに所属し、家事の都合や子育てに支障が出ないスケジュールを組んでもらい、主に女優やレポーターなどの仕事を中心にしています。

近年は、夫婦で鉄板焼き屋を経営し、生稲晃子さんも時間がある時には女将として店に出ているそうです。

そんな生稲晃子さんは、2011年4月28日、43歳の誕生日に乳癌が発見されます。

5月6日に腫瘍のある部分を切除する乳房温存手術を受け、放射線照射と薬による治療を続けました。

しかし、2012年の夏に癌の再発が判明し、癌のできた部分を切除する再手術を受けます。

2013年10月には3度目の切除手術を受け、同年12月27日には右胸の全摘手術を受けました。
さらに、2015年10月27日、右乳房の再建手術を受け、同年11月に、自らの癌を公表しました。

生稲晃子さんは2011年4月28日に乳癌が発見されて以降、わずか4年8ヶ月の間に合計5回もの手術を行うこととなりました。

しかし、生稲晃子さんの場合、小さい腫瘍の切除にとどまっているので、せいぜいステージ2a、ひょっとしたらステージ1の可能性があり、そのステージですと10年生存率は約75%以上となっています。

そのため、最初の癌発見時に、主治医の方に「これだけ早く発見できたのは幸運です。」と言われています。

乳癌において、早期発見がとても重要であると改めて感じさせられました。

癌の芸能人・有名人一覧はこちら>>




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 皮膚がん ホクロ 
    大きく「基底細胞癌」と「有棘細胞癌」の2種類がある皮膚がん 「皮膚癌」は発生部位等でいろいろな…
  2. フランDグルコース_とは
    ほぼ100%の癌細胞成長抑制!?って本当なの? 2015年、ガン業界に激震が走りました。 …
  3. 家族
    私の母親は健康体で大きな病気もしたことがない人でした。 そのため本人もまさか自分がガンになるとは思…
  4. FDG1000 口コミ 評判
    フランDグルコースの効果・効能を実感したいならFDG1000 ヒトとマウスへの臨床試験を実施し…
  5. 癌 体験記 ブログ
    私の母は、乳癌という診断を受け、現在も治療中です。 自分の身近な家族が癌になった経験をお持ちの…
  6. 定期 検診 検査
    放射線治療装置の1つに「トモセラピー」があります がんの治療には科学的に治療効果が実証された標…
  7. 胃がん ステージ3
    ガンと付き合い始めて2年目。若い頃の悪事の報い?? 悪い予感というのは当たるんですかね。 今…
  8. 癌細胞を消し去る効果が期待できるキングアガリスク ガン予防、ガンの再発防止、抗がん剤の副作用軽…
ページ上部へ戻る