胆道癌 チェック項目

放射線治療への看護の中心はその副作用に対するケアが中心となります。

放射線治療とは、がん細胞内の遺伝子(DNA)にダメージを与え、がん細胞を破壊し、がんを安全かつ効果的に治療する治療法であり、γ線、X線、電子線等の放射線が主に使用されます。
この放射線治療によって、がんを治癒したり、がん増殖による痛み等の症状を緩和したりします。

個々のがんの状態に合わせて、放射線治療のみを行ったり、他の治療法と組み合わせて放射線治療を行ったりし、例えば、前立腺がんや咽頭がんの早期では放射線のみの治療を行い、乳がんにおいては、薬物療法や手術と組み合わせて行うようになります。

放射線治療によって正常な細胞も損傷するため、さまざまな副作用が発生するので、放射線治療への看護の中心はその副作用に対するケアが中心となります。

放射線治療による副作用は、その照射部分によって異なるため、それぞれに対するケアが重要となります。

放射線治療患者の不安を取り除くことが重要

脳腫瘍や、その他の悪性腫瘍の脳転移等により、頭部へ放射線が照射された場合は、照射野の脱毛が起こるため、その脱毛が起こることと、治療が終了すれば再び生えてくることを事前に説明し患者の不安を取り除くことが重要です。また、頭皮をなるべく傷つけないようにするため、硬いクシやブラシを使わせない、シャンプー時はぬるま湯で洗い流させる等の指導も大切です。

口唇および口腔から上・中・下咽頭の悪性腫瘍の場合

口唇および口腔から上・中・下咽頭の悪性腫瘍の場合は、口腔内や咽頭へ放射線が照射されますが、この際には患者は食事摂取時に味がわからなくなったり、粘膜炎が増強すると激痛のため、咀嚼が困難となるため、食事の指導が重要となります。どうしても食事量が減少傾向となるため、栄養が偏っていないか、必要カロリーが維持できているか等を毎日点検することが大切です。

また、口内痛等によって、食べたくても食べられないという苦痛で患者が治療を中断してしまうケースもあるため、看護師は患者へ常に励ましの声をかけ、前向きに治療に臨めるようにすることがのぞまれます。



肺がんや乳がん等の場合

肺がんや乳がん等の場合は肺へ放射線が照射され、放射線の反応による、放射線肺炎を引き起こすこともあります。
そのため、温暖、寒冷の変化に注意し、風邪を引かせないことや、加湿器等を使用して空気の乾燥を防ぐ、禁煙を守らせる等の看護が重要となります。

胃がん、胆道がん、肝臓がん、腹部大動脈周辺リンパ節への転移等

胃がん、胆道がん、肝臓がん、腹部大動脈周辺リンパ節への転移等では、放射線は上腹部に照射され、照射による反応は、その照射範囲に含まれる臓器によって異なります。

例えば胃粘膜が含まれると、嘔吐、悪心、食欲不振等の症状が発生し、腸粘膜が含まれると下痢や腹痛の症状が発生します。
したがって、高タンパク、高ビタミンで栄養価の高い食事を、少量で回数を増やして摂取させることで、食欲不振に対応したり、水分の摂取と消化のよい食事によって下痢に対応したりする看護が大切となります。

骨転移巣や骨腫瘍の場合

骨転移巣や骨腫瘍においては、骨に放射線が照射されます。
骨への照射のため、目に見える反応はほとんどないのですが、病的骨折の危険があるため、患者を移動させたり、日常生活においても十分な注意が必要となります。

具体的には、上半身の骨に照射された場合は、重いものは持たせないようにし、必要に応じて三角巾で腕を吊ることが必要です。
下半身では、長時間の歩行等は避けるようにし、車いす等の使用も考えておいたほうが良いと思われます。

胸や腰椎の場合では、転倒に十分に注意し、腰をひねったり、背中を曲げるような動作をとらせないようすることが大切です。

このように放射線治療においては、その照射部分によって副作用や反応が大きく異なるため、その一つ一つのケースにあった看護を行うことがとても重要となります。

また、放射線治療を行う患者の中には、転移等で次々に広がる病変に悲観的になっている方も多くいます。

そんな時、看護師は患者のよき話し相手となって、精神的安定を図ったり、励ましの言葉をかけて、治療に前向きに臨めるようにすることも大切な役割といえると思います。




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 胃癌 チェック項目 初期症状
    性交渉の経験がある女性ならば誰でも発症のリスクあります。 「子宮頸がん」は他のがんと違い、HP…
  2. 口腔癌
    30年前と比較すると「口腔癌」患者は約3倍に増加中 口の中全体のことを口腔といい、ここに発生し…
  3. プラチナ製剤 作用機序 副作用
    叔母が発症した胃がんについて書いていこうと思います。 私の家系は前回も言った通り本当にがん患者…
  4. 大腸癌 祖母
    私の母が、末期の胃癌と診断されたのは2008年3月でした。 母は、以前から時々胃に痛みがあった…
  5. 宮迫博之 スキルス性胃がん
    ステージ1A期の初期スキルス胃がんで胃を切除。再発は? 毎日テレビで見かけるほど大人気のお笑い…
  6. 大腸癌 祖母
    私の母は、膵臓癌のステージ4を患っています。 手術で病巣は取り除きましたが、すでに肺へ転移して…
  7. 脳腫瘍 祖父 言語障害
    私の祖父はすい臓がんで亡くなっています 死亡した際に私は祖父と同居をしていて、調子が悪くなって…
  8. 癌 検査 検診 費用
    私の父は81歳で肺ガンで他界しました。 つい最近の事のような気がしますが、父が他界して四年の月…
ページ上部へ戻る