癌 検査 検診 費用

いろいろながんの治療に適応しているニムスチン(ニドラン)

ニムスチン(ニドラン)とは、ニトロソウレア系の抗がん剤で、アルキル化剤に分類されており、1970年代に日本で開発、発売されました。
ニムスチンは、脳腫瘍、結腸・直腸がん、胃がん、肝臓がん等の消化器がん、悪性リンパ腫、肺がん、慢性白血病への効果が認められており、現在までのところ、これらの病気の治療に対して保険承認がされている状況です。

アルキル化剤とは?

アルキル化剤とは、アルキル基という構造を持っている分子にがん細胞のDNAを変化(アルキル化)させ、それによってDNAの合成を阻害し、がん細胞の増殖をくい止める作用を持つ薬剤です。

アルキル化剤は大きく分類すると、エンドキサン(一般名:シクロホスファミド)やイホマイド(一般名:イホスファミド)などのナイトロジェンマスタード系の薬剤と、ニムスチンのようなニトロソウレア系に分けられます。ニトロソウレア系の薬剤は、その特徴として、分子量が比較的小さく、高い脂質溶解性を持っています。

そのため、ブラッドブレインバリア(BBB)という、脳内に有害物が入ることを防いでいる血液脳関門を通過しやすいことから、脳腫瘍の治療に多く活用されています。

ニムスチンの作用機序・効果・効能は?

ニムスチンは、前述の通り、いろいろながんの治療に適応していますが、現在においては、もっとも有効な治療として、脳腫瘍の治療が代表的となっています。

脳には前述のBBBが存在することから、脳腫瘍においては比較的、抗がん剤の効果が表れにくいとされており、そのため、脳腫瘍に対して使用可能な抗がん剤は現在の日本において数少なくなっています。

このような状況で、ニムスチンは前述の通りBBBを通過できる透過性の特徴を持っているため、日本における脳腫瘍の治療の中心的な薬剤として活用されてきました。ニムスチンの他の治療薬としては、同じくニトロソウレア系のサイメリンやインターフェロンベータ等が使用されています。

ただ、2007年7月、テモダール(一般名:テモゾロミド)が悪性神経膠腫に対する治療薬として承認されました。

これにより、実に19年ぶりに脳腫瘍治療薬の保険適用内での新しい選択肢が増えることとなりました。
テモダールはニムスチンと比較して副作用が少なくなっていることから、ニムスチンの使用頻度は減少傾向となっているようです。

ニムスチンの副作用は?

アルキル化剤の抗がん剤には、増殖が盛んな細胞に強く働きかけるという性質があります。
そのため、骨髄や消化管粘膜、毛根等に障害を与えやすいという特徴があります。

そんなアルキル化剤の一種である、ニムスチンの副作用でもっとも症状が強いものは、骨髄抑制となっており、ニムスチンの投与後3〜4週間後に発症し、投与後すぐには発症しないという特徴を持っています。

このような特徴もあり、人によっては投与後6週間を過ぎても骨髄機能が回復しないという症例もあります。
また、ニムスチンを長期の期間にわたって投与すると、それに伴い骨髄抑制の症状が慢性化および重症化しやすいという特徴もあります。

そのため、ニムスチンによる治療期間が長期間となっている患者については、特に慎重な経過観察が必要となります。

ニムスチンは一般的に単剤投与されますが、場合によってはピンクリスチン・プロカルバジンとの併用治療が行われる場合があり、これは「PAV療法」と呼ばれています。その「PAV療法」を行った際には、ニムスチン以外の他の薬剤の副作用として、肝機能障害や末梢神経障害、吐き気等の症状が発生することがあります。

この症状の中で、吐き気については特に高い発生頻度となっているため、治療を行う前に制吐剤を投与して、予防処置をしておくことが一般的となっています。

また、その発症頻度は低くはなっていますが、ニムスチンの投与を長期間続けていた患者において、急性白血病等の「二次がん」が発生したという症例も報告されています。

そのため、ニムスチンによる治療が終了しても、定期的に血液検査を受けるようにし、「二次がん」の発症の予防に努めることが重要です。

【まとめ一覧】アルキル化剤の種類

ニムスチン(ニドラン)
>>いろいろながんの治療に適応しているアルキル化剤

ダカルバジン(ダカルバジン)
>>ホジキンリンパ腫、悪性黒色腫、膵ランゲルハンス島腫瘍、肉腫等の治療に適応しているアルキル化剤

イホスファミド(イホマイド)
>>ナイトロジェンマスタード系のアルキル化剤に分類

テモゾロミド(テモダール)
>>悪性度の高い脳腫瘍等に使用されるアルキル化剤

プロカルバジン(塩酸プロカルバジン)
>>1973年に悪性リンパ腫の治療薬として承認されたアルキル化剤

ラニムスチン(サイメリン)
>>田辺三菱製薬よりストレプトゾトシンを基本骨格として創薬されたアルキル化剤

メルファラン(アルケラン)
>>骨髄腫治療薬として承認されているアルキル化剤

シクロホスファミド(エンドキサン)
>>投与されると肝臓で代謝され、活性代謝物へと変化し薬効を示すアルキル化剤

ブスルファン(ブスルフェクス、マブリン)
>>アルキル化薬に属する、かなり強力な抗がん剤




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 癌細胞を消し去る効果が期待できるキングアガリスク ガン予防、ガンの再発防止、抗がん剤の副作用軽…
  2. 女性 癌治療 全分子フコダインエキス
    口コミや評判が多い全分子フコイダンって何? 最近、がん対策のサプリメントとして非常に話題になっ…
  3. 白血病とは?
    他の部分にがんができた場合には、もっと長生きできたのかもしれません。 抗がん剤治療は1か月間で…
  4. 健康診断 定期検診
    私の母親は4年前に卵巣癌と診断されました。 見つかった時点でステージ4の末期の状態でした。 …
  5. 手術 忌野清志郎 ガン 喉頭癌
    年間もの間、喉頭癌と闘った忌野清志郎さん 忌野清志郎さんは、1951年4月2日生まれでRCサク…
  6. 白血病とは?
    正常な血液の減少によって様々な症状が出る急性白血病 血液内の赤血球・白血球・血小板等の血液細胞…
  7. 奇跡的な早期発見で助かった生稲晃子さんの乳癌 生稲晃子さんは、1968年4月28日生まれの日本…
  8. 精巣ガン 検査
    身体全体の部位で「悪性リンパ腫」が発生する可能性があるといえます。 人間の血液中には、出血を止…
ページ上部へ戻る