マイケル・ダグラス 咽頭がん

咽頭ガン(舌がん)を克服したことを告白しているマイケル・ダグラスさん

マイケル・ダグラスさんは、俳優のカーク・ダグラスさんの息子であり、アメリカ合衆国の俳優でプロデューサーでもあります。
そんなマイケル・ダグラスさんは、咽頭ガンを克服したことを告白しています。

【海外】癌の海外有名人・ハリウッドセレブ一覧はこちら>>

マイケル・ダグラスさんの経歴・芸歴は?

マイケル・ダグラスさんは、アメリカのニュージャージー州の出身で、母親は女優のダイアナ・ダグラスさんであり、父親は前述の通り、俳優のカーク・ダグラスさんです。
マイケル・ダグラスさんは、ショウビズ界に10代の頃から興味を持っていたそうです。そして、カリフォルニア大学サンタバーバラ校を卒業後に業界入りし、1969年から俳優としての活動を始めました。

その後、1972~76年にかけて放映されたTVドラマ「サンフランシスコ捜査線」によって、マイケル・ダグラスさんの名は広く知れ渡るようになります。
1975年、マイケル・ダグラスさんが製作として携わった「カッコーの巣の上で」は、作品賞を含めオスカー4部門を受賞したことから、プロデューサーとしても脚光を浴びるようになります。

1980年代に入ると、マイケル・ダグラスさんは活劇やコメディに多く出演するようになります。

しかし、そんな中で1987年に公開された「ウォール街」においてカリスマ投資家であるゴードン・ゲッコー役を演じ、オスカー主演男優賞に輝きます。
これによりハリウッドを代表する映画人となったマイケル・ダグラスさんは、その後も1992年に「氷の微笑」、2000年に「トラフィック」といった幅広いジャンルの作品に出演するようになります。

私生活においては、1970年代に結婚。その女性との間に1子をもうけますが、後に離婚してしまいます。
その後、2000年に25歳年下のキャサリン・ゼタ=ジョーンズさんと再婚をはたします。

2010年8月にステージ4の末期咽頭ガンであることを公表

そんなマイケル・ダグラスさんは、2010年8月に咽頭ガンであることを公表しており、その症状はステージ4の末期ということでした。

しかし、マイケル・ダグラスさんは抗がん剤と放射線治療による闘病の末、見事に生還します。
そして、2011年1月の第68回ゴールデングローブ賞の授賞式には、妻のキャサリン・ゼタ=ジョーンズさんと夫婦そろって出席しました。

この久しぶりの公の場で、健在ぶりをアピールしたマイケル・ダグラスさんは、この時のインタビューで咽頭ガンの克服を明らかにしています。
ただし、念のためということなのか、月1回のペースでの定期検査を今でも続けているとのことです。

実は舌ガンであったと後に告白しています。

このように咽頭ガンを克服したマイケル・ダグラスさんですが、実は舌ガンであったと後に告白しています。

舌ガンを手術した場合、病状によっては、舌やあごの一部を切除するということもあります。
そのため、手術後に顔が変形してしまう可能性がありました。

したがって、舌ガンであるということを公表した場合、マイケル・ダグラスさんの顔が変形してしまうかもしれないとメディアが大騒ぎするということが予想されました。

そうなると、記者会見でもマイケル・ダグラスさんが質問攻めにあうとして、そのことを心配した医師が咽頭ガンとして発表することをアドバイスしたそうです。

そして、マイケル・ダグラスさんは前述の通り、抗がん剤と放射線治療によってガンを克服しました。

そのため、舌やあごの一部を切除することはなく、2011年1月にモーニングショーに出演し、ガンが無くなったことを発表しています。

病名を変えて発表しなくてはならない有名人は大変だと思いますが、とにかくガンが克服できたのは良かったと思います。
マイケル・ダグラスさんがこれからも活躍していくことを願っています。

【海外】癌の海外有名人・ハリウッドセレブ一覧はこちら>>

【日本】癌の芸能人・有名人一覧はこちら>>




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 脳腫瘍 祖父 言語障害
    私の父の実体験なのですが、4年前父は喉頭癌との診断を受けました。 まずは、父の話に基づいて「癌…
  2. 精巣ガン 検査
    身体全体の部位で「悪性リンパ腫」が発生する可能性があるといえます。 人間の血液中には、出血を止…
  3. チェック 検査 セルフ
    「この便秘薬飲んで、出てこないようなら1度診てもらったほうがいいよ」 あの時、友人の医者の助言…
  4. ブロッコリー 抗がん作用
    抗がん作用が注目されている「ブロッコリー」 「ブロッコリー」は、キャベツの一変種で、地中海沿岸…
  5. 大腸癌 症状 特徴
    泌尿器系の癌の中では前立腺癌に次いで2番目に多い癌。 膀胱は下腹部に位置している臓器で、腎臓で…
  6. 飲酒 癌 原因
    癌を予防できる飲料は?健康維持の為にお勧めできる飲み物一覧【まとめ】 人間の90%は水分から出…
  7. 胃癌 食事メニュー 術後
    胃癌にとって、食事は非常に大事な要素なんです。 「胃がん」の発がん率のデータとして、同じ日本人…
  8. 胆のう癌
    胆のうと胆のう管から発生する悪性腫瘍 胆のうは、十二指腸と肝臓をつなぐ胆管の途中にある袋状の臓…
ページ上部へ戻る