チェック 検査 セルフ

摘出手術後は半年ごとにCTや胃カメラなどをして経過観察をしています

夫が胃がんと診断されたのは30代前半のことで、結果的にステージ2Aだったのですが、手術をして患部を摘出する手術をしました。
癌と診断された後は手術が適用になるケースでは手術が優先されて、ステージ4など末期で癌の転移がある場合には、抗がん剤が標準治療になるようです。

夫の場合には手術適用範囲で根治をするために手術をして、5年以内の再発の可能性が怖いということで、3ヶ月ごとに血液検査を受けて、半年ごとにCTや胃カメラなどをして経過観察をしています。

胃がんになって胃を摘出すると食べられないというイメージもありますが、個人差があるようで、夫の場合には手術後しばらくはなかなか元のような食事はできませんでしたが、半年経過したころからは普通の食生活に戻っていて、今は食後に胃もたれをしたり、吐きそうになったりすることもほぼないです。

胃を5分の4摘出した旦那の食事、食欲は・・・

食べる量に関しては小食の女性と同じぐらいにまで回復していますが、それでも胃を5分の4摘出したわりにはよく食べているなと思うぐらいです。
癌との向き合い方としては5年が経過するまではとにかく夫も私も気がかりで、今は4年が経過した段階です。

しっかりと検査に行くことで、大丈夫なら安心、検査前は不安になることもあります。

ただ癌に焦点を当てた生活をしていても何がどうなるわけでもないので、なるべく忘れるようになってきました。

体調の変化については気をつけていて、特に胃の関係の不調があった場合には病院を受診して、今までの経緯を含めて話を聞くようにしています。

夫が胃がんになった際には、胃もたれ、吐き気、胃痛がありました。

今はたまに食事が多すぎた場合など、胃もたれを感じて数日間あまり食べられないことがありますが、そういったのは胃がないことによる後遺症なのか、再発なのかわからずにどきどきすることもあります。

夫に関しては楽観的な性格をしているので、癌をになったことを自分の中で気にはしているものの、手術後から再発をしないと信じています。

夫が「大丈夫」と言うと不思議と大丈夫な気がしますし、実際に気持ちの持ちようというか、大丈夫だと信じている人の方が再発を防げたり、前向きな気持ちというのは良いようです。

お笑い番組を観る、日常の中で笑うということが免疫力を高めるようで、夫の楽観的な性格も癌と付き合う上では良いのかなと思います。
夫は癌になった後は、やはり落ち込んだり、仕事面で一線から外れたという気持ちがあったようです。

経過観察は続けていき、再発しないように予防していきたいです。

ただ生きているからこそ、発見されて助かったからこそ、今がある、命以上に大事なものはないので、とにかく生きている今が大事だと夫婦でその気持ちを共有して
癌と向き合っています。

あと1年で5年が経過して再発に関しては安心できるようになります。
しかし5年で終わりではなく、経過観察は続けていき、再発しないように予防していきたいです。




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 胆道癌(胆道がん)
    日本では年間約23000人の方が「胆道癌」を発症 胆道とは、胆汁という肝臓でつくられる汁を、十…
  2. 大腸癌 祖母
    73歳の母の口腔癌になりました。 2016年虫歯だった左上奥歯を地元の歯医者で抜歯しました。 …
  3. 海外セレブ ハリウッドスター
    癌を公表した外国人、ガンで死去した海外の芸能人、有名人達 映画や海外ドラマを中心に活躍するハリ…
  4. 乳癌
    お風呂でしこり発見。検査結果は・・・。 乳がんを疑う年齢になってからこの方、結構まじめに、…
  5. 定期 検診 検査
    放射線治療装置の1つに「トモセラピー」があります がんの治療には科学的に治療効果が実証された標…
  6. 胆道癌 手術 検査
    新たに臨床試験が試みられている先進医療として研究される免疫チェックポイント阻害剤 がんは2人に…
  7. 健康診断 定期検診
    先進医療として研究中の治療法「樹状細胞ワクチン」 がん細胞は免疫細胞によって異物と認識されて攻…
  8. 癌 検査 検診 費用
    私の父は81歳で肺ガンで他界しました。 つい最近の事のような気がしますが、父が他界して四年の月…
ページ上部へ戻る