軟部腫瘍とは?特徴や症状は?



定期 検診 検査

「良性軟部腫瘍」、「悪性軟部腫瘍」、「軟部腫瘍類似疾患」に分類されます

人間の身体を構成する組織の中で、血管組織、滑膜、筋組織、脂肪組織、繊維組織等、骨や歯や内臓等の組織を除いたものを「軟部組織」といいます。そこに発生する腫瘍を「軟部腫瘍」といい、「良性軟部腫瘍」、「悪性軟部腫瘍」、「軟部腫瘍類似疾患」に分類されます。

「良性軟部腫瘍」は発生した場所では大きくなるのですが、他の臓器等への転移はありません。

「悪性軟部腫瘍」は「良性軟部腫瘍」のように発生した場所で大きくなるだけではなく、骨、リンパ節、肺等に転移する可能性がある腫瘍となっています。

「軟部腫瘍類似疾患」は腫瘍の性質があるものの、真の腫瘍とはいえないものの総称です。

「良性軟部腫瘍」の代表的な腫瘍としては、「脂肪腫」があります。「

脂肪腫」は多くの場合、皮下に境界のはっきりした、やわらかい腫瘍としてあらわれ、痛みはなく、稀に筋肉内に発生することもあります。
多数発生するケースと1つだけ単独で発生するケースがありますが、とくに治療は必要ありません。

他の代表例としては、「ガングリオン」があり、これは手関節や手指、膝のうしろ等に、小さなかたい腫瘤が発生します。

これは、骨の腫瘍と間違われるほどかたいもので、時に鈍い痛みを伴います。
腫瘤には透明なゼリー状のものがつまっているので、それを吸引すれば、腫瘤は消えますが、再発することもあります。

ただ、良性腫瘍であるので、再発しても心配はありません。

「悪性軟部腫瘍」の発症率は10万人にあたり約2人程度

この数字だけ聞くと、その発症頻度はとても低く感じられますが、「悪性骨腫瘍」と比較すると、約2.5倍の発症率となっています。
その代表的な例としては「悪性繊維性組織球種」があります。

これは悪性腫瘍細胞が丸い形をした組織球性の細胞と、紡錘型の形をした線維性の細胞で構成されており、「悪性軟部腫瘍」の中では最も多く発生しています。

女性より男性に多く発生する傾向があり、年齢でみると、50~70歳代の中・高年の年齢層の方に多く発生しています。
発生しやすい部位は、骨盤と、脛骨、上腕骨、大腿骨等の長管骨となっています。

「悪性繊維性組織球種」の初期症状は?

「悪性繊維性組織球種」の初期症状としては、まず痛みがあらわれ、稀に病的骨折(腫瘍のために骨が脆くなって起きる骨折)による急激な痛みによって、腫瘍が発見されるというケースもあります。
「悪性繊維性組織球種」の治療としては、多くの場合、手術のみで治療が可能であり、腫瘍が巨大でなければ、腫瘍とその付近を含めて切除し、その後、再建手術が行なわれるのが一般的なようです。

腫瘍の切除が不可能な場合には、脚や腕の切断手術が行われ、非常に悪性度が高い場合には、転移を防ぐために、補助化学療法が行なわれます。

「悪性繊維性組織球種」の5年生存率は約48%となっており、転移がないケースでは約55%となっています(日本整形外科学会データより)。

「脂肪肉腫」とは?

「脂肪肉腫」は、「悪性軟部腫瘍」の中では「悪性繊維性組織球種」に次いで、多く発生しており、発生している年齢は「悪性繊維性組織球種」とほぼ同様となっています。
発生しやすい部位は、後腹膜膣、大腿や上腕に発生しやすいですが、そのタイプは様々で、悪性度が高いものから低いものまで、多種多様となっています。

その中で、最も発症頻度が高いものは「分化型脂肪肉腫」ですが、その症状が良性腫瘍である「脂肪腫」と似ているため、良性と勘違いされる可能性があるので、専門の医療機関での受診がおすすめです。

「横紋筋肉腫」は小児(5歳くらいまで)の軟部肉腫の中では、最も発症頻度が高くなっています。

「悪性軟部腫瘍」の中で3番目に発症例が多いとされているのが「横紋筋肉腫」で、小児(5歳くらいまで)の軟部肉腫の中では、最も発症頻度が高くなっています。

以前は、病気の進行が非常に速いことから、悪性度が高く、極めて予後が悪い病気とされてきましたが、近年では有効な放射線療法や化学療法が開発されたため、手術と組み合わせての治療を行うことによって、予後がかなり改善されてきています。

ただし、高齢者や成人に発生した「横紋筋肉腫」には、小児での発症例と比較すると、放射線療法や化学療法での治療効果が劣るという特徴もあります。

「軟部腫瘍」では、しこりがよくみられる症状ですが、小さいうちははっきりとはわからず、さらに痛みを伴わない。

ことも多いため、自覚症状がないことから、腫瘍が比較的大きくなってから医療機関を受診するケースが多くなっています。

ただ、急速に腫瘍が増大していく、腫瘍が5cm以上の大きさになる等の症状が出た場合は、悪性の可能性が高くなってくるので、早期に医療機関を受診することが大切です。




関連記事

全分子フコイダンエキス 口


【おすすめ まとめ記事】



免疫力上げる方法 一覧

癌 食事 食べ物

癌 飲み物 お茶 おすすめ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 家族
    私の母親は健康体で大きな病気もしたことがない人でした。 そのため本人もまさか自分がガンになるとは思…
  2. 胃癌 症状 特徴
    「大腸癌」の患者は年間約6万人 「大腸癌」は、直腸・肛門・盲腸・結腸で構成される大腸(全長約2…
  3. 口腔癌
    30年前と比較すると「口腔癌」患者は約3倍に増加中 口の中全体のことを口腔といい、ここに発生し…
  4. 胃癌 チェック項目 初期症状
    初期症状がわかりにくいため、早期の発見が難しい胃癌 「胃がん」は肺がんに次いで、日本で2番目に…
  5. 乳がん ブラジャー ヨーグルト
    日本人女性がかかる癌のなかで最も多いものが「乳がん」 乳房の乳腺組織に発生するがんを「乳がん」…
  6. 健康診断 定期検診
    私はオーストラリア在住ですが、乳がんの診断を受けて現地で手術と放射線治療を受けました。 治療方…
  7. 卵巣がん 初期症状
    「卵巣がん」には「沈黙の臓器(サイレントキラー)」という別名がついているほど。 卵巣は卵子を放…
  8. 肝臓がん チェック項目
    「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓・・・症状は出るの? 肝臓に発生した悪性腫瘍のことを「肝臓がん」と…
ページ上部へ戻る