- Home
- 過去の記事一覧
タグ:治療法
-
義父が偶然ステージ4の胃癌を発見したキッカケ【体験ブログ】
同居している義理の父は胃がんと診断されました。 気づいたきっかけは、全くの偶然でした。 ずっと腰が痛いと言っていて、整形外科に通っているのですが、数年たっても良くならないというのです。 正確に言えば、骨粗鬆… -
マンモグラフィー検査で乳癌を早期発見しました。【体験ブログ】
マンモグラフィーの無料検診のチケットが届いたのは、2011年でした。 痛いと聞いていたけれど、でも無料だからと受診してみました。 そこで異常が見つかりました。 しかしその段階では癌細胞は見つからなかったので… -
食道癌後遺症のダンピング後遺症に。【体験ブログ】
通常の癌検診では、食道癌発見できませんでした。 2014年の正月おせち料理を頂いているときに、食物の飲み込みに違和感をかんじました。 なぜか飲み込みが悪く、なにかに引っかかっているような感じでした。 お… -
喉頭癌(こうとうがん)とは?特徴や症状は?
「喉頭癌」はその発生場所によって「声門上癌」、「声門癌」、「声門下癌」の3つの癌に分類されます。 人間の首にある、のどぼとけのことを「喉頭」といい、誤嚥防止のために食堂と気道の分かれ目に存在していて、食べ物や飲… -
父が大腸癌で半日以上の緊急手術。人工肛門になりました。【体験ブログ】
数年前父がガンを患う前、父子家庭で二人暮らしていた私はまだ17歳でした。 父は明るく、そして時に厳しく私を育ててくれました。 その頃、私は精神を患っていて、高校にも行っていませんでした。 患っていながら… -
40代後半で乳癌早期発見できた理由は。【体験ブログ】
私が乳がんと診断されたのは、40代の後半でした。 幸い最初期の段階で発見されたので乗り切ることができましたが、今思うと発見にはかなり偶然がからんだ幸運が重なっていました。 【運命のチラシ広告】 私は基本… -
急性白血病の余命。生存率は?
日本国内では年間約9,000人の人が新たに「白血病」に罹患 「白血病」とは「血液のがん」で、主に血液の成分である血液細胞の「白血球」に発生し、通常は赤く見える血液が、がん化した白血球の異常増殖によって、白く見えるこ… -
胃がんの手術費用、時間、入院期間は?
胃がんの手術は基本的に外科手術がメイン。 「胃がん(胃癌)」の治療は手術と共に抗がん剤治療を再発予防に行うことがありますが、メインの治療は手術となります。 その手術の順序としては、早期がんの治療から順に並べると、… -
乳がんの手術費用、時間、入院期間は?
多種多様な「乳がん」の手術方法と費用はどのくらい? 人間の乳房には「乳腺」と「脂肪」組織があり、「乳がん」は「乳腺」組織のみから発生し、「脂肪」組織からは発生しません。 大人の女性の乳房には、乳頭を中心に乳腺が放… -
前立腺がん検査の費用や種類、方法は?
早期に発見できれば完治する可能性の高い前立腺がん 「前立腺がん」とは、男性の前立腺にできる悪性腫瘍のことで、もともと日本人に少ないがんでしたが、最近は増加傾向にあるがんであり、日本のがん全体の、部位別がんの罹患率に…